メンズ版・マフラーの巻き方基本まとめ

意外にわからないマフラーの巻き方

考えてみれば、マフラーやストールの巻き方を、男女問わず、何度も何度も色々な方から聞かれてきました。
特に男性は、首の巻き物を真冬しか使わない方も多いですし、巻くことに慣れていない方が多くて当然だなあと感じました。

今日は、マフラーの巻き方をご紹介したいと思います!

1.ラフにかけるだけスタイル

http://wear.jp/bz0178/11321141/

首にひっかけるだけのお手軽な方法。

簡単ながら、上手くいけば、おしゃれに見えるスタイルです。
長めの丈のアウターと合わせると、バランスが取りやすいです。

アウターの丈が短く、マフラーの類がアウターの丈より飛び出ると、微妙なバランスになりがち…
かといって短すぎるのも、なんだか変で。

身長とアウターの丈とマフラーの丈と、相談する必要があります。

また、身体を占めるマフラーの面積が広くなるので、存在感が大きくなります。
マフラーをコーディネイトのポイントにしたい時にお勧め。

http://wear.jp/zummmay/11341532/

2.ぐるっと一巻きスタイル

http://wear.jp/h1de38/11304714/

首で一周させる巻き方です。
長さが短めの場合、おのずとこれになりますかね。

首元での巻き方は、キュッと密着させるよりも、首の輪にある程度の余裕を持たせた方がバランスも良い気がします。

かけるだけスタイルと同じく、アウターや身長とのバランスに注意!

http://wear.jp/tomozo1202/8701457/

3.二つ折りで輪を作って通すスタイル

https://item.rakuten.co.jp/ikinakikonashi/

昭和の時代より、学生から大人まで活用されているスタイル。
最もスタンダードな巻き方ではないでしょうか。

コンパクトにまとまるので、スッキリ見せたい時にお勧め。
やり方も簡単なのが、支持される理由の一つでしょうね。

やり方は、

  1. マフラーを2つに折って片側に輪を作る
  2. そのまま首にかける
  3. 自由になっている部分を輪に通す

これで、上の図のように納まる筈です!
ほとんどの人が、一度は実践したことがあると思います。

一つ注意点。
輪から垂れる部分が長すぎると、なかなかに不格好です。
長さがあるマフラーでのこの巻き方は、オススメしません。

http://wear.jp/monograph/9085788/

http://wear.jp/wear10030/11174867/

4.ラフにぐるぐる巻き

https://ameblo.jp/gigpower45/entry-12183452473.html

大判ストールだと可能な「ラフにぐるぐる巻き」
ベーシックな縦長マフラーじゃ、ちょっと難しいかも。

一つの方法としては…
首元でぐるぐると、好みの感じに巻いていき、ここだ!という部分で、軽く結びます。
結び目を、ぐるぐるの内側の方へ差し込む。終わり。

極薄手のタイプならば、最初に両端を縛って輪にして、ぐるぐる巻いて調節するのも手です。

5.暖かさNO.1!しっかりぐるぐる巻き

http://wear.jp/rt0209/11221442/

http://wear.jp/fg_c6/5410858/

なにより暖かく、形も安定し、動きの邪魔になりません。
首元でコンパクトに完結するので、バランスも取りやすいですね。

  1. ストールを首元でぐるぐると巻いていき、ある程度、端に余裕を持たせて軽く結びます
  2. 端ぎりぎりで結ばず、縛り目から10cmは出しましょう
  3. この結んだ先の部分を、巻いたマフラーの間にねじ込むのも良し

※結んだ先をねじ込む場合、原則後ろ〜横がオススメです
※布が厚い場合、先を結ばず、先を輪に差し込むだけでも安定する場合もあります

https://shopping.geocities.jp/mb-y/

伝わりましたでしょうか…。
慣れるまでは、鏡を見ながら前で結んでねじ込みを行い、マフラーを回し、結び目部分を後ろにやるのがオススメです。

ストールやマフラーが厚い場合、結ぶのが難しいと思います。
そういう時はぐるぐると回っている首元の部分に、両端をギュっと差し込むだけでも割と安定します。

慣れてくると、鏡も見ずにぐるぐるっと上手く出来るようになります!
首元をがっちり包むので、なにより暖かいです。

http://wear.jp/loungelizardosaka/11261797/

6.大人!ネクタイ巻き

https://shopping.geocities.jp/mb-y/

巻き方は、ネクタイと同じ要領です(プレーンノット)
きちんと感が出る巻き方です。
大人の男性、スーツスタイルにはコレが使われることが多いですね。

トレンチコートやステンカラーコートなんかに合わせ、ある程度厚手のチェックのマフラーでこの巻き方を使うと、紳士度が30%位アップします。
きちんと決めたい時に使うと、雰囲気がグッと出ますよ。

薄手のストールみたいなタイプでこの巻き方をすると…
あらやだ!お兄系の人みたいになっちゃいます。

その他の巻き方

文章とイメージ画像だけでは説明が難しい巻き方を、外部サイトでご紹介。
興味がある方は、よければどうぞ。

7.ポット巻き
一癖ある巻き方!首元でコンパクトにまとめたいけど、ちょっと凝った感じにしたい時に、良さそうです。

8.かぎ結び
面白い巻き方ではあるのですが、マフラーの長さと要相談です。

ファッションに合わせて巻こう

大判のストールや厚地のロングマフラーなど、冬の巻き物も多種多様!
今回は、お持ちの男性が多いベーシックなマフラーを主に想定しました。

ベーシックな、チェック柄のマフラーのような厚さも長さもベーシックなタイプならば、首元でコンパクトにまとめる方が良いと思います。

着る服によって、どの巻き方が格好良く決まるかは違ってくると思うので、どの巻き方が良いとは言い切れません。
アウターの色・丈とのバランスだったり、見せたいイメージによりけりです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

JOHNSTONS ジョンストンズ カシミア大判ストール CASHMERE TA…
価格:32800円(税込、送料別) (2017/11/29時点)

首元にボリュームが欲しいならば、上の写真のようなロングで太めor厚めのタイプや、大判のストールタイプだと、適当に巻くだけでも雰囲気がでます。

ボリュームあるタイプは、ぐるぐると巻き付けた部分に端をグッ!と差し込むだけでも、ほどけにくいです。

http://wear.jp/zozost1380/5522306/

いまはネックウォーマーやスヌードという便利な代物があるので、巻き方が判らない・巻くのが面倒な方は、そちらを使うのもお勧めです。

特にネックウォーマーは、楽ちんです。
最近は、被りではないタイプのネックウォーマーが増え、より着脱がしやすくなりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【2017-18 Fall&Winter】【メール便選択で送料無料】TH…
価格:6156円(税込、送料別) (2017/11/29時点)

以上になります

マフラーって、有ると無いとじゃ暖かさが全然違う、冬の必需アイテム。
巻き方や色柄でだいぶ印象も変わりますし、様々な種類を集めたくなります。

安い値段で購入しやすいので、去年と同じアウターを今年は違う雰囲気で着たいなあ…なんて思ったときには、ストールやマフラーを買い足して、さらに巻き方を変えるだけで、十分変化が付けられて気が済んだりします。

ぜひお気に入りを見つけて、巻き方で楽しんでください!

参考になれば、幸いです!

 

Farfetch:Linkshare:Affiliate:CPA:JP:JP

2 Comments

  1. WD

    8日の記事にコメントした者です。
    マフラーの巻き方の記事、アップありがとうございます。
    肩幅がないせいか、1と2の方法だとマフラーの端が背中側に流れてしまいがちです。
    3の巻き方はよくやっています。
    冬になったら、記事を参考にして他の巻き方も試してみたいです。
    マフラーの長さは、意外と?必要ですよね。

  2. ちゃん(管理人)

    こんにちは!
    参考になりましたでしょうか。。
    1.と2.は、ストールだと上手くいくんですが、
    マフラーは素材が柔らかいか薄くないと流れがちですね…
    マフラーの長さは案外必要と思います
    長さで巻き方も限定されちゃいますから、実は重要ですね

Comment

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)