セールが始まったよ!

多くのテナントがセール開始となりました
会社帰りに寄ってみた、なんて人もいるのでは?

セールとはいっても、プレセールだファイナルセールだ
いつ行くべきか迷います

逆にいつ買うべきなのか、再入荷はあるのか、なんて
私はずっと考えてきました

中学生の頃からセールとなれば必ず参戦してきて、私なりに出した答えを、紹介してみます

118630177415574.jpg
百貨店は今日スタート

★鉄板は、初日の朝イチに決まっている

レア物を狙うなら、もちろん初日です

特に、セレクトショップ、デザイナーズブランドなどは、1点しか残っていないものが結構多い。
そういったアイテムを狙うのならば、断然初日の朝一番です!

初日の朝一番ともなると、開店を少し待ったりするわけです

朝一番に来ている人は、目的の商品がある場合が多いので、開店と同時に、皆さん一目散に目当ての店へ直行して、目当ての商品を奪いに向かいます。
その光景たるや、伝統的な祭りのようで…私は好きです。

デザイナーズやセレクトだと、店によって在庫に偏りがあります。
初日の朝一番に向かう覚悟があるくらいなら、事前に欲しい商品がセールに出るかを、恥を偲んで聞くべきです!

行って無ければ、シャレになりません…。

★最初の土日祝日は、商品量が豊富です

セールの初日は、平日になることが多いです(水曜か金曜が多い?)

遠方の方や社会人や学生さんは、なかなか行けません
最初の「休日」が、本当のスタートともいえるわけです!

定価でも売れていた商品、目玉商品をたくさん店頭に出し、お店としても超ウェルカム状態です。
店員をフル動員し、売りの逃しのないよう頑張ります!

難点と言えば、最も混む期間だということです。

午前中と閉店前はまだ落ち着いていることが多いですが、人気テナントの午後は、相当な人混みになるので、ご注意ください

また、忙しすぎて、店側も商品の補充が満足に行えない場合も。
タイミングが悪いと、あるべき商品がないかもです…。

また、試着や会計にも並ぶ場合が多いです。
お店以外、街自体も混雑していると思います。駐車場もね!

渋谷の人ごみ

★セール開始後、一週間後くらいの良さ

一山超えた頃です。
平日ならば、そこそこ落ち着いて見られるはず!
店員さんに在庫を聞いたり、何着か試着できたりします。

店によっては、本社から、商品の補充が入る時期でもあり。
また、再値下げが行われる頃合でもあります。…大抵+10%くらい。
特定のお目当て商品がないならば、ここまで待つのも良いですね。

セール開始すぐは、パンツのお直しは後日対応のお店も、その場でのお直し対応が始まっている場合が多いです。
人ごみが苦手な方は、ここまで待つのがいいかも?

★あとは値段だ、ファイナルセール

セールは、何段階かあります。
段階を踏んで、再値下げしていきます。

セールはだらだら続きますが「ファイナルセール」と付いたら、そこが底値になりますから、一番価格的にはお得です!
少しでも安く買いたい、得をしたいならば、このファイナルセールまで待つべきです。

在庫が多そうなものや、特殊なサイズ(特にすごく小さいサイズ)、特に高価なもの、奇抜なデザインのものは、ここまで待ってもいいかも…?
ここまで粘って買えたら、そりゃもうお得です

ただ、ファイナルセールまで残った物です。
ここまで売れ残った理由が、必ずあるわけですよ。
そこを踏まえて、買い物するようにした方がいいと思います。

もうお店もそんなに混んでいない筈です。
安いからといって油断せずに!
最後まで残ったものたちだからこそ、試着は絶対にした方がいいですよ!

セールにいつ行くべきか、まとめ

・最高なのはセール初日(特に朝一番)
・セール開始後一週間後くらいは、売場も落ち着いており、
さらに商品の再入荷があって、意外に良い時期
・値段重視ならファイナルセールまで待て

こんな感じです。

 

28日金曜が初日だったお店は、翌日29日の土曜日がある意味本番
ここ2日間で行けないなら、いっそ1週間位待つのも手です
(再入荷と混雑緩和に期待、という意味で、です)

時間があるなら、初日か最初の休日に行き…
また1週間後くらいにいくと、ある物も割引率も違って面白いかもです。

セールも再値下げ位の時期になると、メーカー在庫の補充だけでなく、お店の間で在庫を交換したりして、意外な商品がポロリと入っていたりするかもしれません。
(店舗間の在庫移動作業が可能な位、落ち着いた頃ってことです)

参考記事:セールにいつ行くべき?再値下げはいつ? 色々まとめ

いまはZOZOTOWNをはじめ、ネットで買い物が簡単にできるので、目当てのブランドがあれば、ネットでチェックするのが楽ですね
週末、セールに出掛ける方も多いと思います。
最初は「なくなりそうな物を優先して買う」って考えも、結構重要だったりします。

落ち着いて、後悔のない買い物をしてくださいね!

参考になれば、幸いです!