伊勢丹の強み、知ってる?
百貨店の売上げランキングとか、チェックしてます?
会社ごとだと、大抵は三越伊勢丹グループが1位。
店舗別だと、伊勢丹の新宿店が大抵1位。
今回は与太話。
伊勢丹新宿店が売れる理由のひとつが…って話!
ファッションミュージアムだから?
全国展開するようなショップやブランドには、当然、店舗別の売上げランキングが存在します。
毎月、売上げと順位を出し、社内で発表するのが普通じゃないでしょうか。
その店舗別売上げランキングですが、伊勢丹新宿店に店があるブランドなら、大抵は伊勢丹新宿店が1位だと思います。
ちなみに、2位か3位は、大抵、名古屋高島屋店だっけ?(すっとぼけ
まあ、それだけ、伊勢丹新宿店に入る店舗は強い。
で、東京に住んでいる皆さん、ちょっと考えてみて欲しいのです。
伊勢丹で買い物しますか?買っているなら、理由は何ですか?
…買っている皆さん!
ぶっちゃけ…
「MIカード」の優待、大きくない?
その場で値引きは大きい!
色々な場所で働いてみるとわかりますが、カード優待というのは非常に影響がある。
例えば「ルミネカードで10%OFF」の時は、ルミネ店の売上げはすんごいことになります。
品数豊富な路面店で商品を見て、優待カードを持つ店で買うとか、販売員あるあるですよねー(白目
三越伊勢丹グループの「MIカード」の優待は、常にその場で値引き!!!
\その場で値引き/
はい!大事なことだから2度言いましたよ!
もちろん値引率は、前年度の利用額に応じて決まるんですけど…
カードを作った瞬間から、その場で5%引きの価格で購入できます。
もし前年度、対象店舗で合計100万円以上のお買い物をしていれば、次の1年間は常に10%OFF(最大)。
ちなみに、三越伊勢丹は割引率アップキャンペーンを行わないから、値下げ面で気にするのはセールだけでよろしい。
(これは地味に大きい。変にキャンペーン待ちをし、買い控える理由がないって意味で)
百貨店のカードで多いのは、ポイント還元制度。
大体が、最高10%のポイント還元率。
特定の日数が経過した後に、数ポイントごとにお買い物券に交換できたり、1pt=1円で使えたりするタイプ。
ちなみに、金券交換式が高島屋。1pt=1円で使える式が阪急。
結局は10%引きになるんだから一緒じゃねーの?と思う方…そうでもないようですよ(小声
その場で値引きされるか、数ヵ月後に割引となるかでは、全然違うと感じる人が多いようなんです。
買い物には予算もありますしね。いま引いてくれないと…ナウッ!!!というところでしょう。
伊勢丹三越が強い理由の一つは、間違いなく「MIカード」のその場値引きです。
そして、新宿店の強みは、豊富な取り扱いブランド数とコラボ数です。
百貨店の格やイメージもあるけど、いまの若者にとってはそんなことは割とどうでもいい。
その場値引きと、豊富な品揃え。
百貨店の格とか抜きにしたら、この2つが伊勢丹新宿店の最大の強みだと思ってます。
しかし…
この最強の法則が乱れようとしているぞ(ゴゴゴゴ…
大問題!その場での値引きが廃止になるぞーッ!
三越伊勢丹の「MIカード」の強みであった、その場で値引き。
これがもうすぐ廃止となります。
来年から、ポイント制になりまーす!
2016年4月から、上記のようなポイント制になります。
次のお買い物から、貯めたポイントを自由に値引きに使えるという仕組み。
阪急百貨店のカードと、仕組みが近くなりました。
他の百貨店カードと明らかに違うのは、還元スピードの速さでしょうか。
「今までと大差ないじゃねーか!」…そう思うけども。
やっぱり違うみたいなのよ。多くの人は、その場で引いて欲しいらしい。
だから、伊勢丹や三越の販売員は、この変更を結構気にしています(私調べ
値引きの強みがなくなることで、客が他に流れるんじゃないかって。
「そんなことでビビるなんてのは、値引きに甘えてきた証拠!自業自得!」ってのも正論なんですけどね。客って薄情だから。特別お得じゃないなら、他でいいやって思う人も多い。
伊勢丹メンズ館にとって怖いのは、当然ながら阪急メンズ東京。
テナントとして、一番方向性は近いうえ、カードの特徴がかなり似る。
まず、ポイントがそのまま値引きに使えるという点が同じ。
「MIカード」の特徴は、ポイントが使用可能になる早さ。
現段階では、その他の部分でははっきりいって、阪急カードの方がお得なのだよ…。
カードの優待ステージを上げるために必要な買い物額も、阪急の方が設定がイージー。
しかも、阪急には、カード優待セールがある(カード会員は10%~20%OFF)
…ああ、なんで変えちゃったかなあ「MIカード」よ…
詳しくは、以下の公式サイトで比較してみてくださいな。
伊勢丹カードの優待制度:http://www.micard.co.jp/popup/notice150209.html
阪急カードの優待制度:https://www.persona.co.jp/pc/privilege/
ファッションビルまで挙げるなら、パルコやルミネのカードもなかなかお得。
これらも、カード優待のセールもありますよね。
まあ、本年度のお買い物で、来年度の優待率が決まりますから…。
翌年はまだいいかもしれないけど…翌々年はどうなるかな…?
客、多少なりとも流れると思いますよ。
カードの仕組みの変更、どこまで影響が出るでしょうねえ…。
伊勢丹新宿店の長所と短所
このように、カードの優待システムが変わるわけですよ。
MIカードマンの皆さん、どうする?
新宿の伊勢丹って、実際すごいですよ。
もはや観光地化していますよね、1日の入店数も売上げも、他とはちょっとケタが違うものがある。
ブランドのラインナップも凄まじいです、大抵のものは新宿の伊勢丹に行けばある状態です。
さらに、人気ブランドに別注しまくる。限定商品も非常に多い。
でも、それって、一部はマイナスでもあるんです。
伊勢丹新宿店は、じっくり買い物はしにくい。
取り扱いブランドが多いのはいいけれど、はっきり言って詰め込みすぎなので、各ブランドのラックが少ない。
椅子やミラーも少ないわで、休日は正直苦痛すら伴う。
色々なブランドの商品をザッと眺めるにはいいけど、特定のブランドをじっくり見たいとか、じっくり接客を受けたいと考える人には不向きな店だと私は思います。同じ考えから、同店を避ける人も実際に多いはず。
不満を抱えながらも、優待を理由に通い続けていた人は、離れるかもしれない。
値引きという強みだけで売上を築いてきたショップは、これを機に他店に顧客が多少は流れると思う。
客にとっても、買い物する場所を考え直す、良い機会になっちゃうと思います。
レディースに関しては、新宿の伊勢丹ほどデザイナーズやラグジュアリーブランドが沢山見られる百貨店って、他に思いつかないんですけど…。メンズに関しては、阪急メンズ東京は特にチャンスですよ。
パルコやルミネだって、チャンスですよ。
最近は渋谷パルコもデザイナーズを強化して、頑張ってるし。
ルミネだって、若者向けの店は多いし、セレクトショップに関しては伊勢丹以上に入ってる。
なんだかんだ、新宿の伊勢丹は観光客も多いし、まだまだレディースは強い。
テナント単位では、ぶっちぎりで1位を余裕で守るとは思う。
でも、ブランドによっては、売上げで他の店に捲られるかもよ…。
しっかり顧客作ってこなかった店、優待だけで来客者稼いでた店は、やばいかもしれないねって話!
【送料無料】伊勢丹すごいサービスを生む言葉 [ 国友隆一 ]
以上になります。
伊勢丹や三越に勤務する販売員は、実際に結構ビビッてますよ。
「なんで変えるんだよ…」とボヤキを聞き続けました。
今まで優待のお陰で得してきた、という自覚が店員達にもあるんですよ。
逆に、他テナントの人間は、この変更にガッツポーズする人もいて…んふふ。
いやあ、面白くなりそうだぜーッ!!!(他人ごと
とにかく、「MIカード」のその場値引きは来年の3月までです。
どんな影響があるか、三越伊勢丹は何かキャンペーンを新たに打ち出すのか?
テナントウォッチャーの私としては、楽しみで仕方がありません!!!
また面白い何かがあれば、長々と嬉々と報告するかと思います。
その際は「なげーよチクショウめ」と思いながらもお付き合い頂ければ…うれしいな…。
本日のお別れの1枚はこちら。
伊勢丹のblogから、1枚。
左はHYKE、右はkolor。
こういうシンプルでロング丈で、メンズライクなコート、大好き!
長々とごめんなさい。
参考になれば、幸いです!
マキシマムザ諒君
ゲスの極み乙女。もクリープハイプも大好きです!
ゲスは2年ほど前からハマり続けてまして、好きな曲ありすぎて選べないですw
強いていえばキラーボール、猟奇的なキスを私にして、ラスカあたりですかね…
この前は横アリまで見に行きました(*´ω`*)
クリープハイプの好きな曲、何でしょうかね…
エロかラブホテルあたりでしょうか( ‘-‘ )
chanboo(管理人)
いいなあ、ゲス横アリ。羨ましいです!
クリープもゲスも主な客層がひと回り下だから、ホールじゃないと辛いです 笑
私も去年だかに一度見たんですが、演奏凄く上手ですね。驚きました。
クリープの好きな歌、残念ながら不正解でございます…。
「蜂蜜と風呂場」「NE-TAXI」は異常に好きです、仕事で疲れた時に電車でボケーッと聴くのに最高です。尾崎ボイス癒しです。
ブラックマダム
MIカードは持ってないんですけど、株主優待カードで10%引きで買ってます。ハイブランドや葉巻など対象外もあるし、限度額もありますが、セール品もOKなのでなかなか使えます。
ただ、新宿伊勢丹のセールって恐ろしく混むのでセールは三越に行きますが。
岡村ちゃん、FBで一般の人のコメントに答えているんですが、中の人が本人なのかが気になります、、、。
chanboo(管理人)
株主優待はお得ですね!いいものをお持ちで… 笑
伊勢丹新宿店のセールは混みすぎですね、お目当てのものがあったとしても会計にあれだけ待たされるというのは…なかなか苦痛です。
岡村靖幸さんのFB情報が衝撃で、ちょっと見てきました。
…これ、なんともいえないですね(1時間位延々と見続けてしまいました)
私はFBをやっていないんですけど、定期的に調査したい案件です。
KT
大阪の三越伊勢丹は阪急大丸阪神連合にボコボコにされてたった4年でファオタにとっては何の面白みのないファッションビルになってしまいました。
休日でも明らかに客より店員の方が多いヤマダ電機状態でしたからさもありなんって感じですが…
chanboo(管理人)
いやあ、あの流れは面白かった(失礼)ですね!
西のキングになる気満々で意気揚々と激戦区に殴り込んだものの、フルボッコ…。
伊勢丹って名古屋の名鉄百貨店と提携?し、名鉄百貨店にもテコ入れしましたけど…思い通りにやれなかったかもしれませんが、全然駄目でした。
伊勢丹は新宿店が異常に成功しているだけで、他は…なんですよね。
実際にいまも新宿店にかなり注力していますが、それでいいんじゃねーのと思ってます。
WD
その場で値引きの方が、忘れることもないし(←有効期限等があるとして)良い気がします。
自分はつい最近、<新宿伊勢丹>から<阪急メンズ東京>にやや流れつつあります。前者の方が近いのですが、顔見知りの(その中でも特によく話した)店員さんが前者から後者へ異動になったため(<M◯◯◯◯>の方)。
それで自然と両者を比較するようになったのですが、書かれている通り、<新宿伊勢丹>はじっくり買い物はしにくいところはありますね。
男物と女物両方を展開しているブランドで、<新宿伊勢丹>本館とメンズ館両方の売り場で服を見させてもらったことがあります。狭いコーナーで展開しているブランドの場合、男物だけでなく女物の方も探しにくかった(尋ねました)し狭かったです。待つ間は奥に案内して座らせてくれたり、店員さんの対応は悪くなかったですが、平日だったからかもしれません。
画像の<hyke>のロングピーコート、某所で見つけて試着してみました。サイズ1しか置いてなくて、体は入ることは入りましたが、一番上のボタンは留められなかったです(笑)。でもこれ、上品でいいですよね。自分が少しましな人間になったような気がしました。サイズがあれば欲しいです。
chanboo(管理人)
伊勢丹は、ちょっと詰め込み過ぎだと思います。
しっかり仕切られて店を構えていないブランドは、凄く探しにくいですよね…。
本館メンズ館共に2階は、ちょっとごちゃごちゃしすぎだなあと思います。私は今でも目当てを自力で探せないことがあって、結局店員さんに聞いたりします。
仲の良い店員さんが異動すると、異動する派なのですね?私もですよ 笑
ただやはり、伊勢丹と阪急は似ているようで違いもあるので…。相性はありそうですよね。
hykeのアウターの1が入るだけでも、凄いことだと思います 笑
相変わらずの細身でいらっしゃる!
実は私も「素敵だな」と思い試着したのですが、残念ながらあまり似合いませんでした…。
hykeの服は、男性の方が受ける気がします。メンズやればいいのにとずっと思ってます。
eva
自分も30代ですが、ゲス大好きですよ。
ライブも何度か行ってます。最近の楽曲も好きですが、ゲスな三角関係とかドレスを脱げみたいな、ライブで盛り上がれる曲とか、主メロよりもトラックが目立つ初期と最近の曲が好きです。
演奏はメジャーな若手バンドの中では際立って上手いし、その演奏も見るたびに上手くなっているし、楽曲のグルーヴ全開なトラックがカッコイイですもん。
東京事変とかのガチな演奏をするバンドが好きな人や、グルーヴ感重視のUKロックが好きな人は、年齢問わずに好きなんじゃないですかね。
MIカードの方式転換、イセタニアンな自分にとっても残念ですが、自分はそれでも阪急より伊勢丹ですね。ブランドは一見似ていますが、伊勢丹のセレクトの方が自分の好みに合っているので。
後は自分の職場が新宿なので(と言っても西新宿ですが)、仕事が早く終われば平日に行けるってのもデカいです。土日はさすがに混み過ぎですね。
chanboo(管理人)
「30代でもゲスが好き」という声が続々と集まり、勇気づけられております。
音楽通な大人の皆様のゲス褒め率も高く、ちょっと嬉しかったりも…。
演奏も上手いうえ、あれだけ全員キャラが立っているというのは素晴らしいことだと思います。
阪急は阪急の個性があるし、場所も有楽町ですからね。
やっぱり相性はあると思います。
そこに今回の優待変更がどんなもんの影響を及ぼすのか、ちょっと楽しみです。